絵画部では、水彩画・アクリル・油絵などの画材を使って、人物デッサン・クロッキー、屋外スケッチ等の課目を行います。
また、春と秋にはの日帰りのスケッチ旅行を行います。
初心者の方から、ご経験者の方までどなたでも受講が可能です。
近藤 成樹先生
新芸術協会 理事(審査員)
OWL美術研究所講師
青年美術作家集団
新芸術展 銀賞
京展 入選
個展:ギャラリー中井
グループ展:「街道展」Gallery古象堂ほか
九州産業大学 卒業
絵画部では、年間を通じて、人物デッサン、クロッキー、屋外スケッチ等の課題や春秋のスケッチ旅行を行っています。
絵を描く上で大切な要素は、
1.健康であること
2.楽しんで描くこと
3.風景・人物・静物等々、いろいろ興味をもつこと
4.自分にとって、どの手法や対象が得意になれそうか探すこと
5.最後に、上記のことを継続することと思っています。
生徒の皆さんには、これらのことを授業で活かしながら、自分らしい個性を表現できるよう指導しています。
「はじめて絵を描いて」
41期生 大石 裕 さん
絵を始めてみたいけれど、自分に描けるだろうか?
この疑問に、いつも勇気が無く、一歩が出ない自分でありました。
そんな時、インターネットで京都シニア大学に絵画部があることを知り、「見知らぬ所(ちなみに私は大阪の豊中市)で恥をかいても、いいか。」の気持ちで絵画部へ入部したのが1年前でした。
いざ入部してみると、絵が全く初めての自分に絵画部の皆さんが気軽に声を掛けて頂いたり、教えて下さったりして、初めての果物のバナナとりんごが並んだ絵をなんとか描くことが出来、この時の事は今でも鮮明に覚えております。
絵画部の教室はとても良い雰囲気で、授業内容も1泊写生旅行や野外スケッチ、人物デッサン、クロッキー、作品展など今まで私が経験したことが無い新しいことばかりでとても充実しています。
また、近藤先生の指導も生徒を一定の型にはめず、各自の描きたいスタイルを重視した指導ですので、私の下手な絵に関しても、心やさしい指導や講評を頂いており、早く上達したいと頑張っております。
本日2019年2月5日(火)より京都・三条にございます”Gallery 𠮷象堂”におきまして、
当校絵画部の部員によります「第25回シニアペインターズクラブ展」が開催となりました。
会場には、絵画部の講師をしていただいております”近藤成樹”先生の絵をはじめ、絵画部部員の作品が多数展示されております。
どの作品も力作で、大変素敵な作品ばかりです!
この作品展は本日2月5日(火)より2月10日(日)まで、時間は11:00〜18:00(最終日は17:00)、京都三条通柳馬場東入る”Gallery 𠮷象堂”様で開催しております。
ぜひ会場にお立ち寄り頂き、作品をご覧になってください!
来る2019年2月5日(火)から2月10日(日)
京都・三条にございます”Gallery 𠮷象堂”におきまして
当校絵画部の部員によります「第25回シニアペインターズクラブ展」が開催されます。
絵画部部員の力作が展示されます!
お近くに行かれる際はどうぞお立ち寄りください!
会場のギャラリーカトへの、多数の皆様のご来場、誠に有難うございました。
学生の皆さんの日頃の学習の成果をご覧ください。
いずれも素晴らしい作品で、皆さん年々上達されています。
当校絵画部にご興味のある方は、是非オープンキャンパスにご参加ください。
会場のギャラリーカトへの、多数の皆様のご来場、誠に有難うございました。
今年はホームページへの掲載が遅くなりまして申し訳ございません。
京都シニア大学絵画部の授業では、学生の皆さんは明るく和やかな雰囲気の中、楽しみながら絵画制作に取り組んでおります。
ご興味のある方は、是非オープンキャンパスにご参加ください。
会場のギャラリーカトへの、多数の皆様のご来場、誠に有難うございました。
右の写真は、展覧会開催前日に会場準備、そして和やかな雰囲気のもと近藤先生が作品講評をしている様子です。
京都シニア大学絵画部でも、この写真同様、皆さん明るく楽しみながら絵画制作に取り組んでおります。
全てではございませんが、作品を掲載しますのでご覧ください。
京都シニア大学 履修選択科目の1つである絵画部に所属する皆さんの絵画展が開催されます。
◆第22回 シニアペインターズクラブ展◆
開催期間・時間
平成28年2月9日(火)~2月14日(日)
午前11時~午後6時(最終日は午後5時)
会場
ギャラリーカト 京都市中京区寺町通御池下ル
授業では、和やかな雰囲気の中、絵画を楽しまれておりますが、展覧会では学生の皆さんの渾身の作品がご覧いただけると思います。
また、講師である、近藤茂樹先生の作品もご覧いただける本展覧会。どうぞ、皆様お誘いあわせの上、足をお運びください。
◇第22回シニアペインターズクラブ展会場ご案内◇
展覧会会場は、下記の通りとなります。
絵画部イラスト地図と案内ハガキに掲載の地図にてご案内させていただきます。
会場のギャラリーカトには、多数の皆様にご来場いただきまして誠に有難うございました。
右の写真は、展覧会開催前日に会場準備終了し、和やかな雰囲気のもと近藤先生が作品講評をしている様子です。
京都シニア大学絵画部でも、この写真同様、皆さん明るく楽しみながら絵画制作に取り組んでおります。
全てではございませんが、作品を掲載しますのでご覧ください。
京都シニア大学 履修選択科目の1つである絵画部に所属する皆さんの絵画展が開催されます。
◆第21回 シニアペインターズクラブ展◆
開催期間・時間
平成27年2月10日(火)~2月15日(日)
午前11時~午後6時(最終日は午後5時)
会場
ギャラリーカト 京都市中京区寺町通御池下ル
授業では、和やかな雰囲気の中、絵画を楽しまれておりますが、展覧会では学生の皆さんの渾身の作品がご覧いただけると思います。
また、講師である、近藤茂樹先生の作品もご覧いただける本展覧会。どうぞ、皆様お誘いあわせの上、足をお運びください。
京都シニア大学 履修選択科目の1つである絵画部に所属する皆さんの絵画展が開催されます。
◆第20回 シニアペインターズクラブ展◆
開催期間:平成26年2月11日(祝・火)~2月16日(日)
午前11時~午後6時(最終日は午後5時)
会場 :ギャラリーカト
京都市中京区寺町通御池下ル
本年は、展覧会が開催されて20周年の節目となり、学生の皆さんの渾身の作品がご覧いただけると思います。
また、講師である、近藤茂樹先生の作品もご覧いただける本展覧会。どうぞ、皆様お誘いあわせの上、足をお運びください。