京都の地に開校して50年、生涯の友と出会う永遠の学び舎

 

京都シニア大学へ ようこそ!

 

最新のおしらせ

キャンパスレポート 3月14日

14

テーマ:一杯の紅茶で生活に彩りを

講 師:紅茶研究家「日本一の紅茶講師」

英国文化研究家

   田宮 緑子(たみや りこ) 先生

 

本日は紅茶研究家「日本一の紅茶講師」、英国文化研究家、田宮緑子先生に御登壇いただき、「一杯の紅茶で生活に彩りを」と言うテーマでお話いただきました。

紅茶の産地、紅茶の種類、紅茶の入れ方、いただき方等、英国に留学されていた先生のお話は、日本に居ては知り得ない、貴重なお話の連続でした。

世界最古のオーデコロン「4711」のお話も良かったけれど、ベッドティーのお話は最高でした。英国の国民の60%以上が朝に飲むベッドティーはなんと、男性が女性に入れるもので、毎日の家事をしてくれる女性へのねぎらいだそうです!素晴らしい!紅茶を買って帰りたくなりました。そうだ、紅茶専門店を訪れたら、「産地紅茶どこにありますか?」「センティッドティーはありますか?」と聞かなくては・・・

 

次回予告:411

テーマ:<入学式 記念講演>

    「貴族」とは何か-「源氏物語」の時代ー

講 師:京都シニア大学 学長

     京都市歴史資料館 館長

    井上 満郎 先生

キャンパスレポート 3月7日

テーマ:シニアのためのなるほど京都学シリーズ

車折神社を探ってみよう!!

講 師:NPO法人 太秦歴史探訪舎 設立発起人

    米澤 正尚 先生

 

本日はNPO法人、太秦歴史探訪舎設立発起人、米澤正尚先生に御登壇いただき、シニアのための京都学シリーズ「車折神社を探ってみよう!!」をお話いただきました。

芸能神社としても有名な車折神社ですが、いつもと違った角度からお話をお聞きする事が出来ました。また、太秦にある有名な木嶋神社(蚕ノ社)は紀元前からある神社で、元はと言えば、御祈りの場所だったと教えていただきました。むかし、三柱鳥居に神様が降臨されると聞いた事があったので、そういう事か!と納得しました。

そして、神社に着いたらまずする事などを教えていただき、今度から実行しようと思いました。先生のおっしゃった、「みんな誰かに守られている。感謝の心が大切。」と言う言葉が心に響きました。本当に普段から守られていると感じていたので、もっと感謝しなくてはと思いました。

 

次回予告:14

テーマ:一杯の紅茶で生活に彩りを

講 師:紅茶研究家「日本一の紅茶講師」

英国文化研究家

    田宮 緑子 先生

ウェルネス部 レポート

ウェルネス部レポート

2月29日(木)【創立5周年記念セレモニー】

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

2019年にウェルネス部が誕生しました。

1年後にコロナ襲来で録画授業になり不満が残る時期がありました

危機を乗り越える為、京都大原記念病院グループさんとアイデアを出し

あい形にしていくうちに気が付けば、周りには素晴らしい仲間達が一緒でした。

よってここに5周年セレモニーを執り行う事ができました。

不思議と笑顔になれるウェルネス部。これからも、まなび・友情・きずなを大切

にし、一体感のある笑いの絶えない部を目指していきます。

書道部 レポート

書道部だより「励み」  平田昭夫

 先ずは、「50周年記念事業」が滞りなく盛大に開催されましたことをお礼申し上げます。

 書道部も京都市美術館別館での「未来をつなぐ作品展」への作品作りは緊張感とワクワク感で全員熱気に溢れて昨年8月からスタートしました。

 とりわけ講師、本多先生も「この会場」と「個人個人」に相応しい作品完成作りに向けて、丁寧に多少厳しめの指導を頂き感謝いたします。私たちも新たな気持ちで挑みました。美術館展示作品も「胸に響き心に残る」との来場者の声も多く頂き「書とつながる仲間」の意識を強く感じる共に、完成までの4ヶ月間一人二作品完成まで時間と気力を出し切ったいい経験をさせて頂きました。そして50作品の展示は感性豊かにレイアウトされ個々の魅力を引き立たせました。

 また期間中の9月には、書道部の杉江宣子さんが百壽を迎えられ全員で「百壽を共に喜び」長寿の秘訣話や書を拝見させていただきました。「これからも学びの心」を持ち続けることの大切さを教えて頂き、有意義なひと時で書完成までの力になりました。

 そして展示会後2月1日、「作品合評会」を開催いたしました。一人ひとりの作品の主旨、制作までの苦労話も聞く機会は改めて感動しました。また来期新入生お2人の入部は既に授業に出席頂いて大きな力とフレッシュ感を頂いています。書道部員28名になり今後も「書」を通して更に輪を広げていければとの思いであります。

キャンパスレポート 2月29日

2

テーマ:言葉を変える。生き方が変わる。

講 師:大阪芸術大学 客員教授

     コミュニケーション コンサルタント

     ひきた よしあき 先生

 

本日は大阪芸術大学客員教授、コミュニケーションコンサルタント ひきた よしあき先生に御登壇いただき、「言葉を変える。生き方が変わる。」をお話いただきました。

先生はまず初めにご自分の御名前を、自己紹介して下さいました。そこにも自己紹介のテクニックが・・・!  凄い!もっと聞きたい!と思っていたら、「思いを言葉にする方法」「順番に強くなる」等、次々に素晴らしいお話をお聞きする事が出来ました。

厳しい事でも相手が受け入れ易くなる「ポポネポの法則」を教えていただき、これはすごい!と思いました。そして最後に教えていただいた「レッテルを貼らない」では、脳の事も教えていただき、これらの事を今後に活かして、すてきな日々を送って行きたいと思いました。

 

次回予告:

テーマ:シニアのためのなるほど京都学シリーズ

車折神社を探ってみよう!!

講 師:NPO法人 太秦歴史探訪舎 設立発起人

     米沢 正尚 先生

キャンパスレポート 2月22日

22

テーマ:シニアのためのなるほど京都学シリーズ

「春」の京都を楽しむ

―梅&桜の名所と年中行事―

講 師:株式会社らくたび 代表取締役 

     若村 亮 先生

 

本日は株式会社らくたび 代表取締役、若村 亮 先生に御登壇いただき、 シニアのためのなるほど京都学シリーズ「春」の京都を楽しむ-梅&桜の名所と年中行事- についてお話いただきました。

まずは冒頭、本阿弥光悦の話から、「折り紙付き」の語源の話を聞いて、へ~っ!そうだったのか!とびっくりしてから本題の―3月の年中行事―のお話へ。

「雛祭り」にはそんな理由があったのかと、びっくり!知らなかった・・・

「涅槃会」では東福寺、明兆作の「猫入り涅槃図」のお話も、へ~っ!とびっくり!ぜひ見てみたい!と思いました。

加えて、梅、椿、桜 の説明を聞いて、普段よく行く京都御苑や退蔵院、車折神社にも、行きたいと思って心が躍りました。今日もへ~っ!びっくり!知らなかった!の連続で、ためになる、楽しい午前中の授業でした。

 

次回予告:229

テーマ:言葉を変える。生き方が変わる。

講 師:大阪芸術大学 客員教授

     コミュニケーション コンサルタント

     ひきた よしあき 先生

キャンパスレポート 2月15日

15

テーマ:プロの噺家先生が教えます

-落語の い・ろ・は-

講 師:落語家 

   :笑福亭 扇平 先生

 

本日は落語家の笑福亭扇平先生に御登壇いただき、「落語のい・ろ・は」についてお話いただきました。

落語の始まりのお話や、ちょっとしてから羽織を脱ぐのは何のため?座布団の置き方やその意味など、へぇ~~~!  上方落語と江戸落語の違いも、文化の違いが関係していると教えていただき、へぇ~~~!そうだったのか、と思う事が笑いと一緒に伝わりました。

先生は、想像力が大切で、間が大切なのだ、と教えて下さいました。そう言えば落語って、頭の中で想像しているなぁ、そのために間も必要なんだと納得しました。そしてこんなたわいのないお話でも大声で笑っている自分に気が付いて、噺家さんてすごい!!と思わずにはいられませんでした。

 

次回予告:222

テーマ:シニアのためのなるほど京都学シリーズ

「春」の京都を楽しむ

―梅&桜の名所と年中行事―

講 師:株式会社らくたび 代表取締役 

     若村 亮 先生

 

2023年度2月 合同役員会

2023年度2月 京都シニア大学 合同役員会が創立50周年記念事業の委員も交えて開催されました。京都市美術館別館での展示会も、京都市国際交流会館での式典も終わり、お疲れ様と言う事で、会議の後でお食事会が開かれました。創立50周年記念委員会の皆様、理事、代議員、各部代表の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした!

 

創立50周年記念イベント 落語会

京都シニア大学創立50周年記念イベント 落語会

噺家の笑福亭扇平さんにお越しいただき、皆で笑おう50周年記念の企画の一端として、落語会を開催いたしました。

学生さん達は皆さん、楽しそうに笑って笑って笑っておられました!

 

この落語会が50周年記念イベントの最終回となってしまいました。学生の皆様方の多くのご協力に感謝いたします! ありがとうございました!

キャンパスレポート 2月8日

8

テーマ:国際関係の地殻変動と日本

講 師:京都産業大学 名誉教授

田中 義昭 先生

 

本日は京都産業大学 名誉教授、田中義晧先生に御登壇いただき「国際関係の地殻変動と日本」についてお話いただきました。

イスラエルとパレスチナの紛争やロシアのウクライナ侵攻の背景のお話は、テレビでよく見るので知っていると思っていましたが、そんな事が背景にあったのか!EUからウクライナへの援助はミサイルだけでなく、えええっ?そんな物まで援助していたの??と、ビックリしました。

また、中国経済の不動産バブルの崩壊や人口動態の変化の話などは興味深かったし、中国の人口の減少については衝撃を感じました。

日本人の50歳未満の未婚率の話で、1980年と2020年の比較をお聞きした時は、若い方々の経済環境を何とかしなければ大変な事になると、心から思いました。

 

次回予告:215

テーマ:プロの噺家先生が教えます

-落語の い・ろ・は-

講 師:落語家 

    :笑福亭 扇平 先生

ウェルネス部 レポート

ウェルネス部レポート

122日(月)~28日(日)

【50周年記念事業を終えて】

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

展示物から笑顔、笑顔でウェルネス部をアピールできた

事は、授業内容の充実さが根底にあるからこその成果でした。

「楽しそう!」「ウェルネス部に入りたい!」などの声も

チラホラと。伝統ある他科目と創立5年を迎えた我らが堂々と

肩を並べて展示できた事は部員の誇りであり未来に向けて

の掲示でもあります。

「未来に向かって羽ばたけ!ウェルネス部」

京都シニア大学創立50周年記念式典

京都シニア大学創立50周年記念事業のクライマックス、記念式典が126日(金)に開催されました。

1

熊谷理事長の開式の辞から始まりました。全員で国家を斉唱し、井上学長から式辞を、門川京都市長や宮前京都市教育委員会生涯学習部長からは祝辞をいただきました。来賓紹介、祝電披露の後、全員で校歌を斉唱し田中実行委員長の閉式の辞で休憩に入りました。

第2部

「感動をつなぐ発表」と題して、同好会(コーラス、謡曲、朗読、オカリナ、ウクレレ)に発表していただきました。OBの方々にも参加していただき、素晴らしい発表会となりました。

3

記念講演では山田雅人さんをお迎えして「松下幸之助 物語」をお話いただきました。

松下幸之助の仕事に対する思いや、人のためになる事を考えるという事、幸之助の熱い思いが伝わって来る、熱のこもった公演でした。

会場からは学生さん達の鳴り止まない拍手が印象的でした。

 

 

理事長がおっしゃった、「50年前の開校時のスローガンは「誇り高き老後」でした。この50周年を機に当時の気持ちに立ち返り、学生さんが誇りを持って学んでいただける学校に、講師の先生方にも誇りを感じていただける学校に、そして我々スタッフも誇りを持って仕事を出来る学校に“Proud Seniors”(プラウド シニア-ズ)、皆様と共により誇れる学校にして行きましょう!」と言うお話が心に残り、本当にそうだ、本当にそうなりたいと思いました。

京都シニア大学創立50周年記念事業

待ちに待った「京都シニア大学 創立50周年記念事業」が京都市美術館別館で始まりました!本日(123日)より128日(日)まで開催されます。

 

126日(金)には京都市国際交流会館で、12:30より式典が行われます。

126日(金)は式典の為、京都市美術館別館の展示はありません。

 

今回は創立50周年という事で、学部以外の学生さん達、OBの作品も展示されています。また、カメラ同好会の写真や、それ以外の陶芸やステンドグラスも展示されています。

 

 受付には、京都シニア大学50周年の歩みを記した、「カレッジライフ50周年記念号」もお持ち帰りいただけるように受付に置いています。皆様、ぜひ一度足をお運びください!

絵画部では皆さんの力作がずらり!風景画、人物画、そして最近の痛ましい国際紛争を感じる絵画や、芸術展で賞を受賞した大作もあり、学生さん達の一人一人の絵に対する思いが伝わって来ます。

史跡探訪部では、この5年間の全探訪訪問先を解析し、その施設一つ一つを丁寧に解説したものは、素晴らしいと感じました。また、「戦場となった京都」も見ごたえがあり、学んでおられる学生さん達の熱心さが伝わって来ました。

書道部では、作品展にあたって先生のご指導が大変熱心で、皆さんもそれに応えて修練を積んだ作品となりました。展示してある中の小さな作品は、個人の自作によるものでそれぞれに書の趣が出ています。

ウェルネス部は「健康寿命の延伸」を目指して活動しています。大原記念病院グループとのコラボで、農園体験や大原体操など、オールマイティーで楽しみ、頑張っています、とおっしゃっていました。皆さんが本当に楽しんでおられるのだなと思いました。

同好会では、カメラ部の作品展示、ウォーキングは訪問ヵ所が写真で紹介されています。コーラス、ウクレレ、オカリナ、朗読では各部の案内が展示してあります。

学生さん達一般展示では、陶芸、書道、写真、ステンドグラス等、目を楽しませていただけます。

ウェルネス部   ヘルス博 KYOTO 2023

ウェルネス部 ヘルス博KYOTO2023に出展!

「いつまでも主体的に自分らしく」をモットーにする当校のウェルネス部が、
京都大原記念病院グループとの連携で出展させていただきました。
生き生きシニアの学生部員たちが、元気にお客様をお迎えし、閉眼片足立ちのチェックを実施!
平均値以上の方々が続出し、会場は大盛り上がり。
自らのみならず、お客様にも健康づくりを意識していただく充実した一日でした。

中村先生と歩く石碑&史跡ツアー

20231121日、50周年記念事業の一つ「中村先生と歩く石碑&史跡ツアー②」が開催されました。

朝から青空で絶好のツアー日和です。地下鉄今出川駅で待ち合わせ、いざ出発! 先生は仰います「洛中は全てが舞台地」だと。一番古い石碑は1600年代に出来たものがある。また、とあるマンションでは豊国神社の御旅所だった所だと教えて下さいました。えええっ!こんな遠い所まで秀吉の力が及んでいたんだ、とびっくり!

秀吉が建てた城はみんな由緒のある土地を選んでいるそうです。例えば聚楽城は元内裏に建てられていたそうです。たまたま土地があったからではないんだ!!と思いました。

  中村先生の史跡に対する熱い思いが伝わってくる貴重な時間を、ご一緒させていただきました。

「京都シニア大学カメラクラブ」「フォト銀河」合同フォトツアー

1115日「京都シニア大学カメラクラブ」と親交のある「フォト銀河」合同でフォトツアーが開催されました。行先は福知山城と篠山です。皆さんご御愛用のカメラをお持ちになり、お好きな場所でそれぞれ御自由に撮影されていました。今度この二つのクラブの合同写真展があれば是非見てみたいと思いました。

朗読同好会 秋の朗読会

11月17日

会 場:梅小路公園 緑の館 イベント室

 

爽やかな秋の一日、当校の朗読同好会による朗読会が行なわれました。

総合司会のお世話役様の進行により、21名の部員の皆様がそれぞれの練習の成果を発表されました。

古典文学や現代的なもの、怪談など作品は様々です。

目を閉じればその情景が浮かぶような、熱のこもった朗読でした。

最後は会場全員でのリレー朗読「外郎売(ういろううり)」で締めくくりです。

 

回を重ねる度に皆さんの実力が向上していて、びっくり!

ご指導下さっている辻先生からも100点満点のご評価をいただきました。

 

次回は来年1月、当校の50周年記念式典での発表ですね。

聴かせていただくのが今から楽しみです。

8月31日 防災訓練

防災訓練

明日、91日は防災の日です。そこで京都シニア大学では本日831日に防災訓練を行いました。

 

昨年の防災訓練と同じで、京都新聞社ビルの8階で火災が起こったと想定し、事務局員の「火災です!火災です!」と言う声を合図に、学生達で役割分担をした係員たちが「こちらです!」と誘導しました。わずか10分程度の防災訓練でしたが、こういった防災に係わって地道に訓練を行う、という事がしいては己を、そして周りの人たちを守るのだなと思いました。

台湾の教育局より表敬訪問

本日は台湾の桃園教育局社区大学の方々が、視察を兼ねて表敬訪問をされました。代表の方のご挨拶の後「京都シニア大学」と書かれた、美しい楯を寄贈して下さいました。これが機会になって、こちらからも台湾に表敬訪問が出来ればいいなぁと思いました。こういった事が広がって行って、お互いに行き来が出来るようになればいいなぁと思いました。

2023年度 日帰り見学旅行

”越前海岸へ!メタセコイア並木、劔神社、

越前和紙の里 を楽しむ旅”

 

68日は待ちに待った越前海岸への日帰り見学旅行です。

最初の訪問地「メタセコイアの並木」では、並木をバックにバスごとに分かれて記念撮影をパチリ!「越前和紙の里」では日本伝統工芸の和紙作りを見学しました。

そしてお昼です。昼食は越前市の和風レストラン龍雅へ。あれ?どこからか、乾杯の音頭が聞こえてきましたよ。楽しんでおられます。

午後の訪問地は「劔神社」です。宮司さんが信長との繋がりを説明して下さいました。最後は越前海岸を代表する景勝地「呼鳥門」へ。大自然の力で大きく穴の空いた岩の下まで行き、景観を楽しみました。

バスの中では始終笑い声が聞こえる、楽しい一日となりました。お勉強もいいけど、一日中お喋りしたり笑ったり、こんな一日があってもいいですよね!

新入生歓迎 Welcome Campaign(ウェルカム キャンペーン)

新入生歓迎 Welcome Campaignウェルカム キャンペーン)

 

2024年度新入生歓迎 Welcome Campaign (ウェルカム キャンペーン)が始まりました!!

当校では2024年度の新入生を募集しています。

 

正式なご入学は4月からとなりますが、1月以降にご入学手続きを済ませていただいた方は、3月までの授業を無料で受講していただけます!

つまり、早くご入学いただいたほうがお得!!

 

早ければ早いほどお得!

 

是非この機会をお見逃しなく!

 

まずはオープンキャンパス(体験授業)にお越し下さい。

詳しくは下記までお問い合わせください。

連絡お待ちしております!!

 

Eメール    :info@kyoto-senior.jp

ホームページ  :http://www.kyoto-senior.net

電話:075-256-5810 受付時間:9:0017:00

  (土・日・祝日・1222日(金)~1月5日(金)は休みです)

 

 

京都教育文化センター(絵画部、書道部)

 <交通のご案内>
市バス「烏丸丸太町」から
・65、93、204号をご利用の場合  「丸太町京阪前」にて下車
・202号をご利用の場合のみ、  202号専用の「熊野神社前」での下車 が最寄り(ビル前)で便利です。

京阪電車「神宮丸太町」駅から
・5番出口より徒歩にて3~5分

阪急電車をご利用の場合
・「京都河原町」駅から京阪電車に「祇園四条」駅で乗り換え「神宮丸太町」駅へ

JR京都駅から
・奈良線にて「東福寺」駅へ、又は京都駅・七条駅ループバスにて「七条」駅へ 京阪電車にて「神宮丸太町」駅へ

2024年度 京都シニア大学オープンキャンパスにつきまして

一般教養講座 講義(講師:井上満郎学長)
一般教養講座 講義(講師:井上満郎学長)

京都シニア大学では、2024

年度新入学生(54期生)募集の一環として、オープンキャンパスを実施して

います。

 

興味をお持ちいただけましたら、まずはお問い合わせフォーム、Eメール、お電話等にてお問い合わせ願います。

 

 

「今、何かを始めてみたい!」、「楽しい学生生活を送ってみたい!」など、さらに豊かな人生を歩むお役に立てればと考えております。

 

オープンキャンパスは参加費は無料!当校は、随時入学可能ですので、この機会に、ぜひお気軽にご参加ください。

※オープンキャンパスへのご参加は、事前にお申し込みが必要となります。

 

☆オープンキャンパスにご参加になり、入学をお決めいただいた方には、特典としまし

 てお申込み月の授業を無料で受講していただけます。

 

オープンキャンパスでは10:00~12:00の一般教養講座と13:00~15:00の選択科目を受講していただきますが、午前の一般教養講座のみのオープンキャンパス参加も可能です!

※午後の選択科目のみのオープンキャンパス参加はお受けすることが出来ません。

 

学校説明会も実施中!詳しくは事務局までお問い合わせください。

 

・対象者:55歳以上の方(京都府在住の方以外でもご入学していただけます)

・開催日:現在計画中。まずはお問い合わせ願います。

・集合時間:9:20(終了予定時間15:00)

・集合場所:京都新聞社本社ビル 7階文化ホール 

      京都市中京区烏丸通夷川上ル東側(地下鉄丸太町駅7番出口)

      アクセス → http://www.kyoto-senior.net/学校概要-アクセス/

 

※詳しくはこちらをご覧ください↓。

 京都シニア大学 一日無料体験入学

 

・ご予約方法:受講希望日の前日までにお電話、Eメール、お問い合わせフォームで必ずお申し込みください。

       お申込みの際は、「オープンキャンパス申込み」とお伝えください。

       京都シニア大学 事務局

       電話番号 075-256-5810

       FAX番号 075-256-5910 

                     Email       info@kyoto-senior.jp    

       営業時間 9:00~17:00

       休業日  土曜日、日曜日、祝日

 

2024年度 新入学生 (54期生) 入学申し込みにつきまして

-2024年度入学申し込み随時受付中!-

 

(1)入学申し込み受付期間

   随時、学期の途中でも、いつでもすぐにご入学いただけます。

(2)入学資格

   55歳以上の方

(3)入学金

   10,000円

(4)授業料

   

※1学期(3ヶ月)分23,000円となります。

 

※授業料の納入は銀行口座からの自動引き落としとなります。

何かご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

・お問い合わせ先:京都シニア大学 事務局

         電話番号 075-256-5810

         FAX番号 075-256-5910 

                       Email       メールお問い合わせはこちら   

         営業時間 9:00~17:00

         休業日  土曜日、日曜日、祝日

 

 

入学お申し込み・お問い合わせ

電話: 075-256-5810

ファックス: 075-256-5910

Email: kyoto.senior@gmail.com

 

お問合わせはこちらから

 

<会場・教室>

京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239 

京都新聞社本社ビル

7階文化ホール

※地下鉄烏丸線丸太町駅・7番出口

 

<事務局>

京都市中京区烏丸通夷川上る ビルHANA2階

営業時間:9:00~17:00

休業日:土・日曜日、祝日

京都シニア大学公式 Facebook