平成30年度 第3学期 10月 一般教養講座

脳トレを考える -私の経験から-

京都府立医科大学名誉教授、NPO法人京都の医療・福祉プロジェクト理事長 中島健二先生

平成30年10月4日 一般教養講座

テーマ:脳トレを考える -私の経験から-

講 師:京都府立医科大学名誉教授(神経内科学)、

    NPO法人京都の医療・福祉プロジェクト理事長

    中島健二先生

 

本日はどんよりとした鬱陶しいお天気になりましたが、学生の皆さんは元気に登校されました。

 

本日は約6年ぶりになりますが、中島健二先生にご登壇いただき「認知症」やその対処法としての「脳トレ」についてご講義いただきました。

 

まず、日本の現状について…高齢者が年々増加しており、90歳を過ぎれば半数が認知症になるため、当然認知症の数も年々増加しているとのこと。

 

また、その対処法として薬物療法・非薬物療法・回想法・作業回想法などがあるが、本日は先生自ら実践されている「自由連想法」について解説していただきました。

 

授業後半では、島崎藤村や土井晩翠、杜甫、芭蕉の作品を挙げ暗唱などをして「認知症」の治療・抑制を実践していただきました。

 

平成30年10月11日 一般教養講座

テーマ:日本のハリウッド!太秦 撮影所を訪ねて知る、渡来人と映画人が暮らした町

講 師:NPO法人太秦歴史探訪舎設立発起人 米澤正尚先生

日本のハリウッド!太秦 渡来人と映画人が暮らした町

NPO法人太秦歴史探訪舎設立発起人 米澤正尚先生

平成30年10月11日 一般教養講座

テーマ:日本のハリウッド!太秦 撮影所を訪ねて知る、渡来人と映画人が暮らした町

講 師:NPO法人太秦歴史探訪舎設立発起人 米澤正尚先生

 

先週同様どんよりとしたお天気となりました。

本日も学生の皆さんは元気に登校されました。

 

本日の一般教養講座は太秦を舞台にした撮影所、そして映画について米澤正尚先生にご講義頂きました。

 

冒頭はシネマトグラフを発明したルミエール兄弟、その装置を初めて日本に輸入した稲畑勝太郎、日本映画の父牧野省三についてお話しいただきました。

 

そして、色んな撮影所について、映画、俳優のお話をからめてご講義頂きました。

 

映画では「蒲田行進曲」の階段落ちについて、俳優では三船敏郎、藤田まこと、中村吉右衛門…その出演作「羅生門」、「必殺シリーズ」や「鬼平犯科帳」など。

 

最後に京都の映画…特に時代劇は、伝統工芸とも関係が深いので、映画産業の復興は京都にとって重要との言葉で講義を結んでいただきました。

 

来週10月18日の一般教養講座は休講となります。

 

平成30年10月25日 一般教養講座

テーマ:暮らしに役立つハッピーカラー

講 師:一般社団法人梨桜、フラワーカラーセラピー協会代表理事 吉田梨桜先生

暮らしに役立つハッピーカラー

一般社団法人梨桜、フラワーカラーセラピー協会代表理事 吉田梨桜先生

平成30年10月25日 一般教養講座

テーマ:暮らしに役立つハッピーカラー

講 師:一般社団法人梨桜、フラワーカラーセラピー協会代表理事 吉田梨桜先生

 

今朝は少し肌寒い秋本番を感じさせるお天気となりました。

本日も学生の皆さんは元気に登校されました。

 

本日の一般教養講座は誰もが関心のあるテーマである<ハッピーカラー>についてご講義頂きました。

 

様々な色を例に挙げ、今現在の苦手なカラーから体の調子の悪いところを推察したり、その悪いところの対策もお話しいただきました。

 

また、各カラーの持つ力も解説…レッドは生命力、オレンジは人が集まるなど…12色に渡って詳しくお話しくださいました。

 

ご講義の結びに、家の中での組合せNGな色の解説…例えばブラウン(フローリング)とグリーン(ソファ)、グレー(お風呂の壁や床)とピンク(お風呂のシンク)など。

 

テンポ良く進行するトーク、そして身近にある話題で、学生の皆さんから時々笑い声が上がる楽しい授業となりました。

 

 

平成30年11月1日 一般教養講座

テーマ:今から気になる遺言・贈与の基礎知識

講 師:税理士 武村治寿先生

入学お申し込み・お問い合わせ

電話: 075-256-5810

ファックス: 075-256-5910

Email: kyoto.senior@gmail.com

 

お問合わせはこちらから

 

<会場・教室>

京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239 

京都新聞社本社ビル

7階文化ホール

※地下鉄烏丸線丸太町駅・7番出口

 

<事務局>

京都市中京区烏丸通夷川上る ビルHANA2階

営業時間:9:00~17:00

休業日:土・日曜日、祝日

京都シニア大学公式 Facebook