ウェルネス部 活動報告

2023年2月29日

ウェルネス部レポート

2月29日(木)【創立5周年記念セレモニー】

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

2019年にウェルネス部が誕生しました。

1年後にコロナ襲来で録画授業になり不満が残る時期がありました

危機を乗り越える為、京都大原記念病院グループさんとアイデアを出し

あい形にしていくうちに気が付けば、周りには素晴らしい仲間達が一緒でした。

よってここに5周年セレモニーを執り行う事ができました。

不思議と笑顔になれるウェルネス部。これからも、まなび・友情・きずなを大切

にし、一体感のある笑いの絶えない部を目指していきます。

2023年8月17日

 

ウェルネス部レポート

8月17日()

【暑気払いカラオケ大会】

韓国料理店 ジゴルにて

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

本日は、猛暑を吹き飛ばす目的で企画。総勢15人、美味しく食べて、飲んで歌ってと、

とても楽しい1日でした。歌に合わせて紙飛行機を飛ばしたり、手話で歌ったりもしました。上手で賞、下手で賞、まぁまぁで賞の獲得者は飴のレイをかけてもらいご満悦。笑顔、笑顔が一杯。素敵なメンバーが揃うウェルネス部、大切な仲間達です。

2023年5月7日 【おおはら知恵袋】

ウエルネス部レポート

5月7日(日)【おおはら知恵袋】

 

いつもお世話になっております京都大原記念病院グループさんが開催されている

“元気に暮らすヒントが得られる【おおはら知恵袋】“に、かしまし4人組がお邪魔して盛り上げてきました。大丸京都店さんとの協賛で、色々な体験や体の成分分析などをチェックしてもらったりして楽しい1日となりました。

2023年4月27日 授業風景

ウェルネス部レポート

427()【春の大原ウォーク】

講師:京都大原記念病院グループ              

高祖 悠/大麻 明日香(広報)

九里 にじ子(秘書課)

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。本日は、「陽春の大原三千院」散策の課外授業です。今回は三千院を目指し大原の里をブラブラ30分ウォーク。新緑の中にチラホラと見える藤の花が美味しい空気に味付けをして清々しい一日を過ごしました。サプライズで部友がキンパとチヂミ(16人分)早朝から作って頂けてとても楽しいラ

ンチタイムになりました。友の配慮にみんな感謝です。仲間ってホントにいいなぁ〜!

2022年度 卒業式と春の懇親会

3月23日(木)【卒業式と懇親会】
場所:京都ガーデンパレス

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。本科卒業生が2名。部生徒達だけでテーブルを囲み「心に残る」卒業式にとサプライズ!達成感にあふれる笑顔、笑顔。次は院生に進学です。「心と身体を鍛え」豊かな老後を愉しむウェルネス部でありたい。仲間って本当にいいなぁ~~思い出の1ページができました。

2022年12月8日 授業風景

ウェルネス部レポート

12月8日(木)【晩秋の大原散策】

講師:京都大原記念病院グループ 久里 にじ子(秘書兼広報)高祖 悠/大麻 明日香(広報)

 

 「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。本日は「晩秋の大原散策」の課外授業です。大原、里の駅で地産のランチや買い物をし、まだチラホラと紅葉が残る大原の里の風景を眺め、児玉山荘まで談笑しながら1.5kmのウォーキング。自然を満喫し長閑なひと時です。何度も招いて頂ける山荘は心穏やかになれ至福の時を味わえます。

2022年12月1日 授業風景

ウェルネス部レポート

121()【人生会議】

講師:大原記念病院グループ

中島 美代子(介護看護部長)

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。本日は人生の最期に自分がどう在りたいかをグループに分かれ「もしバナカード」を使って話し合いました。中島看護部長は現場の経験と知識を兼ね備えておられ『人生楽しきゃそれでいい』という想いに至ったそうです。6月に「生きるって」を学び今回、「人生って」をも加わり毎回、惹きつけられる講義で部長の長年の仕事に対する情熱を感じ、話される言葉に胸うたれ感動しました!

2022年11月24日 授業風景

ウェルネス部レポート 

11月24日(木)

【簡単筋トレで転びにくい体を!】

講師:京都大原記念病院 谷川 裕一郎/石橋 由貴(理学療法士)

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

本日は、転倒防止のために筋肉を鍛えようという座学+実技でした。

では、どの筋肉を鍛えればいいのかを学び、日常生活程度では筋繊維は

どんどん細くなっていくので、筋力アップしたいところを意識して

トレーニングを継続することが大切だと教わりました。

2022年11月10日 授業風景

ウェルネス部レポート

1110日(木)

【嚥下予防のペットボトルブローイング】

講師:京都大原記念病院 石井 絢子(言語聴覚士)

 

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

本日は、嚥下障害になりにくい体づくりの講義でした。

摂食・嚥下のメカニズムを学び、口から胃にかけてのどこかで異常が起こると「嚥下障害」になると。体力が低下すると嚥下障害になりやすくさらに誤嚥性肺炎になる可能性のリスクもあるため嚥下体操の必要性を理解し、今日は呼吸を改善するペットボトルブローイングを実践しました。

2022年10月27日 授業風景

ウェルネス部レポート

1027日(木)

グリーン・ファーム課外授業

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。

本日は、京都大原病院敷地内、グリーン・ファームでの収穫体験授業。

大原の自然の中、大原体操をしてから畑に出向き収穫する喜びを堪能しました。

その後、京都大原児玉山荘でお茶やゲームを楽しみながら団欒のひと時を過ごしました。

帰路は沢山のお野菜を頂き大満足

 今日もみんなの笑顔に癒されました。

2022年10月20日 授業風景

ウェルネス部レポート
10
20日(木)【臨床美術】
講師:フルイミエコ先生(臨床美術士)
本日のアート「柿のネガポジ画」

「健康寿命の延伸」を目指し活動しているウェルネス部。
本日の臨床美術の始まりは「存在論的人間観」
何ができるかではなく、その人の存在そのものを喜ぶ、そこにいてくれることを感
謝すると難しい言葉ですが、ありのままの自分を表現できるアートだと。
作品の上手、下手ではなく一人ひとりが表現している独特の魅力を引き出すことを大
切にしておられ毎回、作品に素晴らしいコメントをしていただけリラックスでき癒される時間を楽しんでいます。アートから学ぶ貴重な体験でした。

入学お申し込み・お問い合わせ

電話: 075-256-5810

ファックス: 075-256-5910

Email: kyoto.senior@gmail.com

 

お問合わせはこちらから

 

<会場・教室>

京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239 

京都新聞社本社ビル

7階文化ホール

※地下鉄烏丸線丸太町駅・7番出口

 

<事務局>

京都市中京区烏丸通夷川上る ビルHANA2階

営業時間:9:00~17:00

休業日:土・日曜日、祝日

京都シニア大学公式 Facebook